業務案内

Our services

浄化槽保守点検業務
(保守点検・修繕・清掃)

都城市・三股町の一般家庭及び事業所から排出される生活排水(雑排水・し尿など)を浄化して排水する浄化槽(単独・合併)の保守点検作業、補修作業(浄化槽内の装置・付属機器)及び清掃作業などを行い、公共用水域の水質の保全と生活環境の保全及び公衆衛生の向上に努めています。
浄化槽管理基数:33,574 基(令和5年4月現在)

浄化槽の保守点検

  1. 汚水を浄化する微生物の管理や槽内の装置・付属機器を点検、調整、補修及び消毒剤の補充を行います。
  2. 浄化槽内の汚泥の堆積診断も行います。状況に応じてお客様にご案内を行ったうえで清掃作業の手配を行います。
  3. お客様から浄化槽に関するトラブルのご連絡をいただいた時は、速やかに現場にうかがい、お客様に適切なアドバイスを行ったうえで状況に応じた対策を行います。
浄化槽管理サービスカー
点検作業の様子
点検作業の様子
点検作業の様子

浄化槽の保守点検は、処理方式や処理対象人数によって点検回数が定められています!!

浄化槽修繕作業(浄化槽内の装置・付属機器)

  1. 浄化槽内の装置・付属機器に故障・不具合が生じた場合に、修繕・交換作業を行います。
修繕作業の様子
修繕作業の様子
修繕作業の様子

浄化槽の清掃及び汚泥の収集運搬

  1. 浄化槽の適正な維持管理のために、浄化槽内に生じた汚泥やスカムなどの引き出し及び装置・付属機器の洗浄などを行います。
  2. 浄化槽の清掃で生じた汚泥などは、し尿処理施設へ運搬し、適正に処理されます。
  3. 浄化槽の清掃を行わないと浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になり、悪臭の原因になります。
浄化槽水リサイクル車
清掃作業の様子
清掃作業の様子
清掃作業の様子

浄化槽の清掃は、年1回以上(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)の実施が義務付けられています!!

し尿収集運搬業務

都城市及び三股町全域のし尿の収集運搬を行ない、地域の環境保全に努めています。

し尿収集運搬

  1. 一般家庭の汲み取り式トイレをはじめ建設現場やイベント等で設置する仮設トイレなどのし尿収集運搬を行います。
  2. 収集されたし尿は、し尿処理施設へ運搬し、適正に処理されます。
バキューム車
汲み取り作業の様子
汲み取り作業の様子
汲み取り作業の様子

排水管洗浄点検業務

家庭及び事業所から排出される排水には、油脂分、石鹸かす、髪の毛など様々なものが含まれます。その一部は排水管の中に蓄積され、悪臭・排水管詰り・水漏れなど様々なトラブルへと繋がります。トラブルを防ぐためにも定期的な排水管洗浄及び点検等が必要です。

排水管等の清掃、詰り直し及びカメラ調査作業

  1. 家庭及び事業所の排水管の清掃、詰り通しを行います。
  2. テレビカメラ車を使用し、家庭内・事業所排水管及び下水道管渠などの調査を行います。
  3. 側溝及び水路等に溜まった土砂を高圧洗浄車や特殊強力吸引車で除去作業(浚渫)を行います。
特殊強力吸引車
詰り通し作業の様子
テレビカメラ調査の様子
浚渫作業の様子

廃棄物処理業務

家庭や事業所より排出される一般廃棄物及び産業廃棄物の収集運搬から医療廃棄物の中間処理まで行います。住みよい美しい町づくりのために信頼の先進処理システムと技術、ノウハウを結集し、最善の努力を続けています。

業務概要

  1. お客さまからの廃棄物に関するお問い合わせをいただき、見積書及び契約書の作成などを行います。専門知識を持った営業担当が誠意を込めて対応を行いますので、お気軽にご相談ください(場合により現場確認させていただきます)。
お客さまからの聞き取りの様子
見積り作業の様子

廃棄物処理に関するお問い合わせ

ご不明な点等につきましては、㈱都城北諸地区清掃公社 都北営業所 までお気軽にどうぞ!!
Tel:0986-52-5636
E-mail:seisou10@mk-seisou.com
受付時間:8:00~17:00(土・日・祝日除く)

一般廃棄物(家庭系・事業系)収集運搬

  1. 家庭から排出される可燃ごみ、不燃ごみ及び資源ごみなどの収集運搬を行います。 ※対象地区:高原町
  2. 小売店及びレストランなどの事業所から排出される産業廃棄物以外の可燃ごみなどの収集運搬を行います。 ※対象地区:都城市・小林市・曽於市・三股町・高原町
  3. 粗大ごみの収集運搬を行ないます。
    ※対象地区:都城市・小林市・曽於市・三股町・高原町
ごみ収集車
ごみ収集作業の様子
ごみ収集作業の様子
ごみ収集作業の様子

産業廃棄物収集運搬及び処分

  1. 建設業及び製造業など事業活動から生じた廃棄物のうち、法律で定められている20種類の廃棄物を産業廃棄物といいます。このうち許可を保有する廃棄物の収集運搬及び中間処理を行います。
作業車
クラム車

車両形式:ダンプ
最大積載量:5,800kg

アームロール車

車両形式:脱着装置付きコンテナ専用
最大積載量:7,800kg

移動式クレーン車

車両形式:キャブオーバー
最大積載量:2,050k

1㎥ボックス
2㎥ボックス
8㎥ボックス

中間処理施設・産業廃棄物積替え保管施設・最終処分場

中間処理施設
(RPF圧縮固化施設)
中間処理施設
(二俣処分場)
産業廃棄物積替え保管施設
紙類・木くず・がれき類など13品目
安定型最終処分場
(梅北最終処分場)
安定5品目(廃プラスチック、ゴムくず、 金属くず、がれき、ガラス・コンクリート・ 陶磁器くず)の埋立処分

産業廃棄物収集運搬及び処分

  1. 産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性などの人の健康又は生活環境に被害を生じるおそれがある性状を有するものをそれぞれ特別管理産業廃棄物といいます。このうち許可を保有する廃棄物の収集運搬及び中間処理を行います。
医療廃棄物収集車

回収容器

感染性医療廃棄物(50ℓ・20ℓ)
ポリ容器
感染性医療廃棄物
オレンジ袋
感染性医療廃棄物
段ボール容器
非感染性医療廃棄物
青袋

バイオハザードマーク(国際感染性ラベル)

厚生労働省により医療廃棄物の取り扱いについてはバイオハザードマーク(国際感染性ラベル)の使用が望ましいことが示されています。バイオハザードマークは取り扱う種類によって下記のように区別されます。

二俣処分場

施設の概要

竣工 平成25年11月
焼却規模 30トン / 24時間×1炉
炉型式 竪型ストーカ式焼却炉
焼却処理物 産業廃棄物+医療廃棄物
許可品目 廃プラスチック、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、 金属くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、動物系固形不要物、家畜の死体、 動植物性残さ、廃油、廃酸、廃アルカリ、汚泥、感染性廃棄物

当施設の特徴

産業廃棄物の適正処理を考える場合、3R(Reduce:減量、Reuse:再利用、Recycle:リサイクル)が重要ですが、当施設ではリサイクル不能な廃プラ残さ、燃料化できない木くず、感染性があるため高温によって滅菌処理が必要な医療廃棄物を主に焼却処理して、無害化と減容化処理を行っています。焼却炉は国内外で多数の実績を有する㈱プランテック社製の竪型ストーカ式を採用し廃棄物を効率的に安定して処理します。

環境配慮

周辺環境と安全に対し、万全の配慮を行っています。
  1. 高性能乾式反応集じん装置(バグフィルター)による万全の排ガス対策。
  2. 効率的な燃焼方式により、不完全燃焼に起因するダイオキシン発生を抑制。廃棄物の焼却に伴い有害な燃焼ガスを発生しますが最新の排ガス処理装置により、排ガスを完全に無害化して クリーンな状態で大気に放出します。また、クローズドシステムのための処理に伴う排水の場外の排出はありません。

リサイクル業務

発砲スチロール溶融(インゴット)

  1. 事業所や工場から排出される、発泡スチロールを回収し、溶融機にて熱をかけ、圧縮しインゴットという塊を製造します。製造されたインゴットはリサイクル工場へ出荷し、身近なプラスチック製品へ再生されます。
原料(発泡スチロール)
発泡スチロール溶融機
インゴット

固定燃料(RPF)

  1. 事業所や工場から排出される、プラスチック類・紙くず・木くず・繊維くずを原料とし、破砕・圧縮し RPF を製造します。RPF は、石炭と同程度の発熱量(6,000kcal)を有し化石燃料(石炭・石油)の代替えとして、製紙会社などで使用されます。
原料
(プラ・紙くず・木くず)
RPF 圧縮固化施設
固形燃料『RPF』

空間プレス

  1. スチール缶・アルミ缶を分別し、それぞれブロック状に圧縮します。製造された空缶プレスはリサイクル工場へ出荷し、鉄及びアルミ製品へ再生されます。
原料(空缶)
空缶プレス機
空缶プレス

発酵肥料(みやざきリサイクル製品認定製品『みどりゆたかくん』)

  1. 汚泥及び動植物性残さなどの有機性廃棄物を用いてリサイクル発酵肥料『みどりゆたかくん』の製造・販売を行なっております。『みどりゆたかくん』は、植物の生育に必要な窒素、リン酸及びカリウムを含有しており、肥料としての効果だけでなく、微生物の作用により土壌改良効果も期待できます。
原料(汚泥・動植物残さなど)
混合作業の様子
リサイクル発酵肥料
『みどりゆたかくん』

施設管理業務

自治体から委託を受けた下水道終末処理施設及びし尿処理施設などの汚水処理施設の包括的運転管理を行います。設備機器の運転管理・保守点検を行うことで公共水域の水質汚濁の防止と地域の生活環境の保全に努めています。

し尿処理施設の運転管理

  1. 都城市全域から収集されたし尿及び浄化槽汚泥をし尿処理施設で高度処理し、安定した処理水にして排水しています。また、発生する余剰汚泥は、脱水処理を行い焼却施設の助燃剤として再利用されます。
    ※管理施設:都城市『清浄館』
し尿処理施設『清浄館』
点検作業の様子
点検作業の様子
点検作業の様子

し尿処理施設の運転管理

  1. 都城市及び三股町の下水道処理地域の家庭及び事業所などの生活排水を下水道終末処理施設で処理し、河川へ放流しています。
    管理施設:都城市『清流館』、旧北諸地域(高城町・山之口町・ 山田町・高崎町)及び三股町の浄化センター
下水道終末処理施設『清流館』
点検作業の様子
点検作業の様子
水質分析の様子

農業集落排水処理施設の運転管理

  1. 都城市・三股町に設置された14ヶ所の農業集落排水処理施設の運転管理と付随する63ヶ所の中継ポンプ場 の保守点検を行っています。
農業集落排水処理施設
中継ポンプ操作盤

一般廃棄物最終処分場(管理型)の水処理施設の運転管理

  1. 都城市及び三股町の一般廃棄物最終処分場の水処理施設の運転管理を行っています。
    管理施設:都城市高崎一般廃棄物最終処分場、三股町一般廃棄物最終処分場
都城市高崎一般廃棄物最終処分場 水処理施設
三股町一般廃棄物最終処分場 水処理施設

企業主導型保育施設『ひだまりこども園』

企業主導型保育施設とは?

多様な働き方に対応した保育サービスの拡大を行い、保育所待機児童の解消をはかり仕事と子育ての両立を支援することを目的とし、国から施設の設立や運営のための助成を受けている保育施設です。 従業員の子どもだけではなく、共同利用契約を締結する企業のお子様・地域のお子様のご利用も可能です。

施設の概要

名称 ひだまりこども園
施設の種類 企業主導型保育事業施設
開設年月日 2020年4月1日
設置主体 ㈱都城北諸地区清掃公社
施設運営事業者 ㈱アイグラン
所在地 〒885-0001 宮崎県都城市金田町973
TEL / FAX TEL:0986-51-8171
FAX:0986-38-6012
施設長 三浦 悦子
利用定員 50名(自社枠5名、地域枠20名、共同利用枠25名)
保育年齢 0歳児(生後2ヶ月)から5歳児(未就学児まで)
利用対象者 ・㈱都城北諸地区清掃公社、㈱ダンロップゴルフクラブ 様、都城市北諸県郡医師会 様、 その他共同利用を締結する企業職員のお子様
・設置法人の代表者が許可した、地域のお子様

保育の特色

リトミック ※費用負担:なし
楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。

リトミックの様子
オンライン英会話の様子

オンライン英会話 ※費用負担:なし
インターネットを通じて、アルファベットを覚える、歌やダンスを楽しむ
など対面のコミュニケーションを取りながら楽しく学習します。(直接講
師によるレッスンを毎週実施)

『ひだまりこども園』についてのお問い合わせ

ご不明な点等につきましては、㈱都城北諸地区清掃公社までお気軽にどうぞ!!
Tel:0986-38-0234
E-mail:plan_mjk@mk-seisou.com
受付時間:8:00~17:00(土・日・祝日除く)
担当:片平(かたひら)・久保(くぼ)